>>356ホバーの飛び上がる初動距離は固定ですからね^^;タッチパネルに強弱の感度があれば高さの調節も可能だったかも?空中で右や左に機敏に動く、というわけにはいかないですが、まあ微調整は可能なのでビルからビルへ飛び移る時には結構細かく操作しています、何しろ着地寸前時には足元が画面から切れて見えなくなってしまうのでw私の場合目測が少し遠いことが多いようで、大抵は着地時に下半身がこちらへ向いてます(バックで制動)当初は「ドレッドノートの為にある機体」と言われていましたが、この機体の真骨頂はシンセンでこそ発揮されるのではないかと一度も地面に落ちることなく屋根から屋根へと移動出来れば(しかも戦闘しながら><)…というのが理想ですかねまた、ビルの屋上に乗った時、更に敵との間にビルをはさんでいると、スパイラルやハイドラは高軌道でそのビルを越えていけるので、一方的に敵を攻撃することが可能ですもちろん、毎回シンセンに当たるわけではないので、私の場合はその対処法として右手をキメラにしていますトランパスは現在サブアカホバーが装備していますが、飛距離だけでなく俯角もオルカンより深く取れるので有効な装備ですよねb
>>356
ホバーの飛び上がる初動距離は固定ですからね^^;
タッチパネルに強弱の感度があれば高さの調節も可能だったかも?
空中で右や左に機敏に動く、というわけにはいかないですが、まあ微調整は可能なので
ビルからビルへ飛び移る時には結構細かく操作しています、何しろ着地寸前時には足元が画面から切れて見えなくなってしまうのでw
私の場合目測が少し遠いことが多いようで、大抵は着地時に下半身がこちらへ向いてます(バックで制動)
当初は「ドレッドノートの為にある機体」と言われていましたが、この機体の真骨頂はシンセンでこそ発揮されるのではないかと
一度も地面に落ちることなく屋根から屋根へと移動出来れば(しかも戦闘しながら><)…というのが理想ですかね
また、ビルの屋上に乗った時、更に敵との間にビルをはさんでいると、スパイラルやハイドラは高軌道でそのビルを越えていけるので、一方的に敵を攻撃することが可能です
もちろん、毎回シンセンに当たるわけではないので、私の場合はその対処法として右手をキメラにしています
トランパスは現在サブアカホバーが装備していますが、飛距離だけでなく俯角もオルカンより深く取れるので有効な装備ですよねb