>>55ゲッコー、トレブシェットはエネルギー兵器ですが、対抗は物理盾で合ってますね(^_^)最近軒並みゲッコーの上方修正が加えられていますが、所謂不遇武器の見直しを行っているのでしょうね。武器特性の違いも色々あるので、こうやって使える武器が増えるのは願ったり叶ったりですね♪次のver.upで何が来るかですが、なかなか難しい質問ですね(*/ω\*)私も最近になってテストサーバーに行くようになったので、正直どれが何時来るかは計り切れないです。ただ、今回がリロードシステムの変更ですから、テストサーバーでの完成度から見て次は実弾系の新重武器が導入されそうですね〜。正式名称も決まってましたし!>>54私の駄文で良ければ、ご自由にお使いくださいな(^_^)武器の種別を織り混ぜる件ですが、このゲームの場合ソロで戦うことがまずないことから、余りオススメ出来ません。俗にキメラ装備と呼ばれる種別や射程の違う装備を混ぜる方法は、射程・種別共に揃えた機体と比べて火力に劣り、更に相性の悪い相手への無駄撃ちや射程違いによる無駄撃ちを避けるために、武器別にボタン操作をしなくてはいけない可能性があるため、戦闘が煩雑になり上手く戦えずにやられてしまうことも。ですので、自分の不得意な敵と遭遇した場合は、迷わず逃げに徹してしまって構わない、と私は思います(笑)誰かしら得意な人が対応してくれるはずです。それを放置しっぱなしの小隊は、まず確実に負けます(笑)もし何がなんでも不得手な敵に対処しなくてはならない場合は、例えHPが残っていたとしても乗り捨ててしまい、相性の良い機体で再出撃するのが良いでしょう。そういう観点からも、各機体の装備構成をブラスト兵器一辺倒にしてしまうとかにせず、エネルギー兵器の構成の機体も入れつつ組んでいくと良いということになりますね(^_^)あと指摘のあったピナタですが、あれも確実に爆風を伴う攻撃が可能なブラスト兵器です。しかも割りと広範囲に、です(笑)なので、本体のダメージを防ぎ切れないばかりか、盾を使うと盾・本体両方のHPが削られてしまいます。更に、盾展開のせいで移動速度迄下がるので良いことがひとつもありません。ガレスがブラスト兵器に対峙する場合は、盾は展開せずに速度を生かして射線からいち早く離脱するのが鉄則です。下手に食らうと溶けちゃいますしね(笑)後は近づく前に遮蔽物の位置を確認しておき、なるべくその遮蔽物で相手との射線を遮りつつ近づき、危なくなったら遮蔽物にすぐ逃げられる位置取りを心掛けると良いと思います〜。
>>55
ゲッコー、トレブシェットはエネルギー兵器ですが、対抗は物理盾で合ってますね(^_^)
最近軒並みゲッコーの上方修正が加えられていますが、所謂不遇武器の見直しを行っているのでしょうね。
武器特性の違いも色々あるので、こうやって使える武器が増えるのは願ったり叶ったりですね♪
次のver.upで何が来るかですが、なかなか難しい質問ですね(*/ω\*)
私も最近になってテストサーバーに行くようになったので、正直どれが何時来るかは計り切れないです。
ただ、今回がリロードシステムの変更ですから、テストサーバーでの完成度から見て次は実弾系の新重武器が導入されそうですね〜。正式名称も決まってましたし!
>>54
私の駄文で良ければ、ご自由にお使いくださいな(^_^)
武器の種別を織り混ぜる件ですが、このゲームの場合ソロで戦うことがまずないことから、余りオススメ出来ません。
俗にキメラ装備と呼ばれる種別や射程の違う装備を混ぜる方法は、射程・種別共に揃えた機体と比べて火力に劣り、更に相性の悪い相手への無駄撃ちや射程違いによる無駄撃ちを避けるために、武器別にボタン操作をしなくてはいけない可能性があるため、戦闘が煩雑になり上手く戦えずにやられてしまうことも。
ですので、自分の不得意な敵と遭遇した場合は、迷わず逃げに徹してしまって構わない、と私は思います(笑)
誰かしら得意な人が対応してくれるはずです。
それを放置しっぱなしの小隊は、まず確実に負けます(笑)
もし何がなんでも不得手な敵に対処しなくてはならない場合は、例えHPが残っていたとしても乗り捨ててしまい、相性の良い機体で再出撃するのが良いでしょう。
そういう観点からも、各機体の装備構成をブラスト兵器一辺倒にしてしまうとかにせず、エネルギー兵器の構成の機体も入れつつ組んでいくと良いということになりますね(^_^)
あと指摘のあったピナタですが、あれも確実に爆風を伴う攻撃が可能なブラスト兵器です。しかも割りと広範囲に、です(笑)
なので、本体のダメージを防ぎ切れないばかりか、盾を使うと盾・本体両方のHPが削られてしまいます。
更に、盾展開のせいで移動速度迄下がるので良いことがひとつもありません。
ガレスがブラスト兵器に対峙する場合は、盾は展開せずに速度を生かして射線からいち早く離脱するのが鉄則です。下手に食らうと溶けちゃいますしね(笑)
後は近づく前に遮蔽物の位置を確認しておき、なるべくその遮蔽物で相手との射線を遮りつつ近づき、危なくなったら遮蔽物にすぐ逃げられる位置取りを心掛けると良いと思います〜。